お片付けブログOkataduke Blog
ご覧になりたい記事のカテゴリを選択してください
-
最後に使ったのはいつ? 最近って? よく聞いてみると… 驚き!
毎日楽しくお片付け! 片付け漬けの日々を送っております。 片付けをする際に一番大切なのは、家にあるモノがどのくらいあるのか?何を持っているのか? を把握することです。 モノに溢れ、収納にしまいきれない、探す […]
-
収納コーディネートの現場って(笑)
収納コーディネートとは? 暮らしの中で欠かせないモノを、モデルハウスやマンションギャラリーのペルソナ設定に合わせて 監修し実際に収納内にコーディネートをします。 リアルな暮らしを想定して収納を行うので、生活感が出てしまい […]
-
モノと人の関係~整理収納アドバイザーのモノ選び~
【モノと人との関係】 整理収納アドバイザー2級認定講座では 人とのモノとの関りを学びます。 モノを持つということが、ただ持っているだけ…で使われていないなら それは、人とモノの関係が一方通行で、うまくいっていないというこ […]
-
本年もよろしくお願い申し上げます
l2023年 卯年 新しい年がスタートしました。 昨年は & Storage の整理収納をたくさんのお客様にご利用頂きましてありがとうございました。 ご家庭の整理収納では 【暮らしが変わって、人生が […]
-
クリスマスイヴですね~♡ 一年に一度のモノの管理
クリスマスイヴですね! 皆様いかがお過ごしでしょうか? 年に1度、子供たちはサンタさんにプレゼントをお願いしたり 街はイルミネーションがキラキラして、冷たいピンと張るような空気に一層輝いて見えたりします! 大人になっても […]
-
【お客様事例:リビング収納】お子様の目線に合わせて
◆リビング収納◆ Before After お子様が小さく、リビングでお勉強やおもちゃで遊んだりされています。 お子様の文具・おもちゃなどはお子様自身が取り出しや […]
-
お引越し・リフォームはお片付けのチャンスです!
コロナ以降 おうち時間、在宅ワークなど【家】に対する意識が上がってきました。 住まいを心地よく整えたいというお客様にとって 住み替え、リフォームは、今の暮らしを見直す絶好のチャンスです。 この秋、ご新居にお […]
-
リセットできる仕組みを!~角一まり子~
家事の負担を軽くする 整理収納を知って良かったこと。 それは、片付けの仕組みを作ったことで 寝る前に使ったモノを元に戻してリセットできる事。 散らからないので、掃除がしやすくなったこと。 &n […]