【モノと人との関係】

整理収納アドバイザー2級認定講座では

人とのモノとの関りを学びます。

モノを持つということが、ただ持っているだけ…で使われていないなら

それは、人とモノの関係が一方通行で、うまくいっていないということ。

モノは使ってこそ意味がる 整理収納アドバイザーはそう捉えています。

私が整理収納アドバイザーになって、一番良かったのは買う時の意識が変わったこと。

 

ですが、その意識は資格取得以前から母に教わっていたな…ということがあります。

【良い(価値ある)モノを大切に使うこと】

これは、茶道を習っていた時に先生からも学んでいたことですが

価値ある道具を大切に扱い、使い続ける事。

 

茶道では、季節や茶事などに合わせて道具を選び、使います。

道具をしまう際には、使う時のことを考え、箱書きし物入にしまいます。

道具は管理されていて、いつでも使える状態です。

 

大量生産で大量消費の時代ですが、価値あるモノは大切に使い続ける…

その価値を見抜く目も必要です。

整理収納アドバイザーとして、たくさんのお客様のモノを扱うので

その審美眼を養い、モノの価値も伝えられるようにいたいと思います。

 

ブログに書きましたのでこちらもご覧ください。

手に取って、使って、幸せ♡と思えるモノ。

 

京都 像彦の塗りお椀。

厚みのある、深い塗が美しくて使うたびに幸せな気持ちになります。

 

モノと人の関係、お気に入りに囲まれる暮らしは幸せの積み重ねになり

整理収納の大きな効果となります♡

これからも、そんな整理収納をお届けしたいと思っています。