2025年も下半期に入りました。
お蔭様で&STORAGEはご家庭や企業様より沢山のご依頼をいただき、関西圏を中心にサービスを提供させていただいています。(全国各地への出張も承っております♡)
収納用品は「最後のお楽しみ」ではありますが・・・
今週はキッチンの整理収納サービスや収納提案が続き、ふと思ったのが、「ご提案する収納用品はロングセラーのものだなあ」ということ。
お客様が店舗やオンラインでお買い求めしやすい、というのも一つですが、、、やっぱりコレ!となるポイントがあるのです。
キッチン収納内には、セリアの「ネームバスケット」
出っ張りが無く、縦や横に並べてもデッドスペースが出来ません。
深すぎるカゴだと中でモノが埋もれがちですが、この高さだと、ぱっと探せて在庫管理がしやすいのがポイント。
【使用例】
引出し内の開け閉め時にぐらぐらしがちなモノも、直置きよりネームバスケットを使うことで安定感がアップ。
モノの定位置や定量も明確になりますね。
カトラリーや調理器具には「キッチントレー」
こちらもセリアなど100円ショップで手に入ります。
高さが5センチなので浅い引出しにも入るし、可動する仕切りが気持ちよくカチッとはまり、仕切りがズレない!もストレスフリーなポイント。
スタッキング用の溝があり、重ねても納まりの良い商品です。
【使用例】
カトラリーの先端部を枠に乗せて収納すると、取り出しやすく収納量がアップします。
吊戸棚や高い場所に「ハンドル付きストッカー」
取っ手付きのカゴは色々販売されていますが、こちらはケユカの商品です。
ハンドルが本体と一体なので安定感があり、吊戸棚や高さのある場所からの出し入れがスムーズです。
【使用例】
ダイニングから見える棚には、オフホワイトのストッカーを。中身が丸見えにならずスッキリ。機能性だけでなく見た目も美しいですね。
色・形状・サイズ・材質・重量など、使いやすさを追求した収納用品をご提案させていただきます。
一人で悩まず、お声がけください!