お片付けブログOkataduke Blog
ご覧になりたい記事のカテゴリを選択してください
-
最後に使ったのはいつ? 最近って? よく聞いてみると… 驚き!
毎日楽しくお片付け! 片付け漬けの日々を送っております。 片付けをする際に一番大切なのは、家にあるモノがどのくらいあるのか?何を持っているのか? を把握することです。 モノに溢れ、収納にしまいきれない、探す […]
-
収納コーディネートの現場って(笑)
収納コーディネートとは? 暮らしの中で欠かせないモノを、モデルハウスやマンションギャラリーのペルソナ設定に合わせて 監修し実際に収納内にコーディネートをします。 リアルな暮らしを想定して収納を行うので、生活感が出てしまい […]
-
本年もよろしくお願い申し上げます
l2023年 卯年 新しい年がスタートしました。 昨年は & Storage の整理収納をたくさんのお客様にご利用頂きましてありがとうございました。 ご家庭の整理収納では 【暮らしが変わって、人生が […]
-
クリスマスイヴですね~♡ 一年に一度のモノの管理
クリスマスイヴですね! 皆様いかがお過ごしでしょうか? 年に1度、子供たちはサンタさんにプレゼントをお願いしたり 街はイルミネーションがキラキラして、冷たいピンと張るような空気に一層輝いて見えたりします! 大人になっても […]
-
リセットできる仕組みを!~角一まり子~
家事の負担を軽くする 整理収納を知って良かったこと。 それは、片付けの仕組みを作ったことで 寝る前に使ったモノを元に戻してリセットできる事。 散らからないので、掃除がしやすくなったこと。 &n […]
-
プロを目指す人〜角一まり子〜
お片付けのプロとは? 東京での2日間はプロ育成のための実践研修の講師を務めました。 私がもう一つ所属している(株)エアトランク整理収納事業部の企画運営です。 整理収納のメソッド・資格は多数ありますが &nb […]
-
整理収納アドバイザーのモノ選び~今井恵美~
モノを買うことに慎重です。 整理収納を学び、モノの持ち方や、管理できる量を意識するようになりました。 また、引っ越しをするたび、住まいや環境に合わせ、モノを買ったり売ったり、借りたり貸したり、、そんな経験も […]
-
福岡から東京へ 〜角一まり子〜
整理収納アドバイザー準1級認定講座 福岡 ハウスキーピング協会主催【整理収納アドバイザー準1級認定講座】は整理収納のプロを目指す、仕事にしたいという方は向けた講座です。 2級講座で学んだ内容を […]