お片付けブログOkataduke Blog
ご覧になりたい記事のカテゴリを選択してください
-
《NEW》企業内整理収納マネージャー認定講座開催 & 講座情報更新しました!
先日《企業内整理収納マネージャー認定講座》を開催致しました。 職場の環境整備については、昨今大変関心が高くなっています。 コロナ以降の働き方が多様化したことも大きな要因の一つですが もう一つは、離職・転職によって、大切な […]
-
収納コーディネートの現場って(笑)
収納コーディネートとは? 暮らしの中で欠かせないモノを、モデルハウスやマンションギャラリーのペルソナ設定に合わせて 監修し実際に収納内にコーディネートをします。 リアルな暮らしを想定して収納を行うので、生活感が出てしまい […]
-
整理収納アドバイザー2級認定講座 開催しました。
全国18万人を超える方が取得されている 整理収納アドバイザー2級認定講座をオンライン開催しました。 片付けは嫌いではない…けど、家族や身近な人にも片付けを知ってほしい。 捨てる事への罪悪感もあり、整理ができるようになりた […]
-
【お客様事例:リビング収納】お子様の目線に合わせて
◆リビング収納◆ Before After お子様が小さく、リビングでお勉強やおもちゃで遊んだりされています。 お子様の文具・おもちゃなどはお子様自身が取り出しや […]
-
オンラインセミナー~角一まり子~
お片付けの一歩 週末は大手マンションデベロッパー様のオンラインセミナーでした。 2日間で90名近い方にご参加頂きました。 コロナ以降、オンラインセミナーが主流となり、 参加される方も、開催する側も、オンラインならではの楽 […]
-
プロを目指す人〜角一まり子〜
お片付けのプロとは? 東京での2日間はプロ育成のための実践研修の講師を務めました。 私がもう一つ所属している(株)エアトランク整理収納事業部の企画運営です。 整理収納のメソッド・資格は多数ありますが &nb […]
-
整理収納アドバイザーのモノ選び~今井恵美~
モノを買うことに慎重です。 整理収納を学び、モノの持ち方や、管理できる量を意識するようになりました。 また、引っ越しをするたび、住まいや環境に合わせ、モノを買ったり売ったり、借りたり貸したり、、そんな経験も […]
-
【実験・検証】調理実習!ではありません。〜& Storage〜
ポテトサラダ作ってみた & Storage メンバーが集まって調理実習。 ではなくて 実証実験しました! 何を実験したかというと キッチンでの、動作動線=アクションについ […]